こんにちは!ガリタスです!!
娘(現在1歳)の乳児期に、スモルビを愛用していました!

こんな方のために、今回は、7つのポイントを比較してみました!

そんな失敗談も含めて、書いていきたいと思います!
結論
スモルビがおすすめな方
・サイズ選びに自信がない方
・多機能(ヘッドサポートなど)を求める方
・急ぎで抱っこ紐が欲しい方
コニーがおすすめな方
・シンプルな機能を求めている方
・おしゃれさを重視する方
・サイズ選びに自信がある方
・抱っこ紐の軽さを重視する方
サイズ調整
スモルビはサイズ調整ができます。
サイズ調整ができる利点としては
・家族で貸し借りできる。
・服の厚みによってサイズ調整できるのが便利。
・自分の体系が変わっても、使い続けられる安心感。(産後太りも大丈夫!!笑)
ちなみに、コニーはサイズ調整ができません。
コニーを選ぶ上で、サイズ選択が肝になります。

Instagramで、同じ身長・体重の方の投稿を参考にしたのですが、実際に装着してみると小さい😭
上半身がしっかりしているので、私にはきつかったようです😭

現在、コニーのサイトには、参考としてカップサイズも記載されています!
公式サイトでは、チャット形式でサイズの相談に乗ってくれる機能もあるようです!
ですので、以前よりサイズが選びやすいと思います!

ヘッドサポートの有無
スモルビは、2021年5月からヘッドサポートが付属するようになりました!
ヘッドサポートパッドとは、赤ちゃんの頭を支えるパッドです。
ちなみに、実物はこんな感じです👇
|
以前は、首座り前の赤ちゃんを縦抱きする際は、片手で赤ちゃんの首を支えておかなければなりませんでした。
しかし、ヘッドサポートが付くことにより…その必要がなくなりました!!

私はヘッドサポートパッドは持っていないのですが、両手が開くと、外出の時にかなり便利だと思います!
赤ちゃんの首座りはおよそ生後3ヶ月頃と言われているので、使用する期間はそれほど長くないですが、便利な機能ですよね!
自宅で使う分には、両手が開かなくても大きな不便を感じることはなかったので、コニーを選択するのもありだと思います!
右前・左前の変更
スモルビはサイズ調整のベルトを外して入れ替えると、右前・左前を入れ替えることができます。
コニーはサイズ調整ベルトがないので、肩布の入れ替えはできません。
私は特に、この部分に利便性は感じませんでした笑。
縦抱きをする分には、子どもの足を左右どちらからのほうが入れやすい…というのはありませんでした。(あくまで個人的な意見です。)
左利きの方ですと、便利な機能かもしれません。
あると安心な機能ではありますよね!
おしゃれ度
おしゃれなのは、断トツでコニーだと思います!!
コニーはサイズ調整ベルトがないので、デザインがすっきりしていてスタイリッシュです。
そして、カラーバリエーションも14色あります!(サマーの場合は8色)
|
これだけ沢山のカラーがあると、選ぶのが楽しくなりますね♪
スモルビの場合は、サイズ調整の紐が…
ちょっとダサいんです😭
私はベージュを使ってるのですが、本体の色と、ベルトのブラックのコントラストがおしゃれではありません。
補助ベルトをつけても、チラチラ見える黒いベルト…やっぱり気になる…

到着までの時間
注文から到着前の時間は、スモルビの方が早いと思います。
私は2020年8月27日に楽天で購入し、29日午前に自宅に届きました!
昨日のお昼に頼んだスモルビもう届いた😳早いのありがたい🙏
— saki 5y🚙+0m🎀←39w0d (@ch11saki) August 26, 2021
スモルビもう届いた…昨日の今頃注文して、もう届いた…すごい…郵便屋さんありがとう📮😭✨
メッシュが良かったけどアイボリーしか残ってなかったし、使う時期的に普通の素材でもいっか!ってなりましたズラ✌️w pic.twitter.com/oIv1Rye57M— ちくわ☺︎🐘0m (@tmssst6202020) June 25, 2021
住んでいる場所にもよりますが、注文した翌日~翌々日に届いているという方が多いですね!
コニーの場合は、韓国から発送されるので、ここまで早くはないと思います。
コニーが全然届かない〜
— くー🐣🌈Baby!@2m (@love_baby_c) June 29, 2021
コニーの抱っこひも使ったら息子5秒で寝た🤣
これはやばい!
防寒ケープもセットで買った。かわいい。
韓国からの国際便だったので、成田空港の通関で3日かかり注文してから手元に届くまで1週間。ホームページの記載では2-4日で着くって書いてあったけどそこだけ注意。 pic.twitter.com/eoXwgGb2BY— しか(旧姓) (@knmymomo) November 18, 2020
コニーは注文してから自宅に届くまで、1週間程度はみておいたほうがよさそうです。
なるべく早く抱っこ紐が欲しい!という方は、スモルビがオススメですね!
抱っこ紐の重さ
スモルビ:364g(メッシュタイプ:280g)
コニー:200g(メッシュタイプ:160g)
コニーの方が軽いですね!
スモルビはサイズ調整ベルトが付いている分、重いようです。
スモルビの抱っこ紐(ノーマルタイプ)を持っていますが、体感としてはやや重く感じます。
できるだけ軽いほうが良い!という方は、コニーがオススメです。
対応月齢・体重
スモルビ:体重3kg〜15kgまで(20kgの試験は合格しているが、販売店は15kgまでを推奨)
コニー:体重4kg〜20kgまで
コニーの方が、対応体重は幅広いですね!
スモルビは3kgから対応しているので、コニーよりも早く使えます。
小さめで生まれた赤ちゃんですと、使いたい月齢の時に使えない可能性があるので、
お子さんが対応体重に達しているかを事前にチェックしておきましょう♪
価格
現在の最安値を調べてみました!!
スモルビ:5,742円(送料込み)(楽天)(9/11まで楽天で10%offです!!)
コニー:5,880円(9,000円以上送料無料)(公式サイト)(ただいま1000円off中です!)
価格は、スモルビのほうが少しお安いですね。
コニーは送料がかかるのが、ネックではあります…
ちなみに楽天ですと、送料込みの値段で7,480円…お高めです…😭
メルカリですと、新品未使用品が5,000円前後で売られているので、メルカリで購入してみるというもの良いと思います!
まとめ
今回は8つのポイントで比較してみました!
個人的な感想ですと、
機能性のスモルビ、スタイリッシュなコニーという感じです。笑
スモルビの色のバリエーションが増えて、ベルトの部分がもう少しおしゃれになれば、文句なしですね!笑
スモルビ、コニーの特性を理解し、十分にご検討ください!
後悔ないお買い物ができるように祈っています!
|
|