【スモルビ抱っこ紐】メッシュタイプとオールシーズンタイプ、どっちがおすすめ?違いを比較しました!

こんにちは!ガリタスです!

サイズ調整ができるスリング型の抱っこ紐として有名なスモルビ。

抱っこ紐なのに、スタイリッシュなデザインと機能性で、SNSでも話題になっています。

ガリタス
私も娘が新生児の頃に購入し、愛用しています!

私はオールシーズンタイプを使用していますが、

2021年5月に、待望のメッシュ素材が発売されました!

今回は、これまで発売されていたオールシーズンタイプとメッシュタイプを比較してみました!

 

 

 

 

基本スペックを比較

  オールシーズンタイプ メッシュタイプ
価格 6,380円 6,380円
素材 テンセルモダール40%、綿60% ポリエステル90%、スパン10%
紫外線カット 97.6%カット 85%カット
重さ 364g 280g
洗濯後の乾きやすさ メッシュに比べ乾きにくい 乾きやすい
伸縮性 メッシュに比べ伸びにくい よく伸びる
体感温度 ちょっと暑い 涼しく感じる方もいる
色の展開 5色 5色
ガリタス
上記の表を含めて、ポイントを解説していきます!

価格

価格は、オールシーズンタイプ・メッシュタイプ共に、6,380円です。

2021年5月にヘッドサポート機能が追加され、

それに伴って値段が上がっています。

素材の違いは?

素材は以下の通りです。

オールシーズンタイプ:テンセルモダール40%、綿60%(UV97.6%カット

メッシュタイプ:ポリエステル90%、スパン10%(UV85%カット

ガリタス
使われている素材は全く異なりますね!

次に、それぞれの素材のメリット・デメリットを見ていきましょう!

オールシーズンタイプの特徴

「テンセルモダール」という素材が使用されているのが特徴です。

テンセルモダールとは、ブナの木を原料に生産された、天然由来の素材です。

赤ちゃんの皮膚への刺激が少ない素材で、

柔らかく、滑りが良いことが特徴です。

(参照:スモルビ楽天市場

ガリタス
肌が弱い赤ちゃんも安心して利用できます!

私はオールシーズンタイプを使用していますが、生地はとっても柔らかいですよ!

ガリタス
主に自宅で使用していますが、親子共々リラックスできる素材です!

しっかりした生地感で、紫外線も97.6%カットしてくれるのも嬉しいですね!

テンセルモダールの欠点

ガリタス
ズバリ、乾きづらいことです。

晴れている日は3時間ほどで乾きますが、

曇りの日は半日干しても乾きません…

背中の生地が重なっている部分が、

なかなか乾かずに苦労しました…

ガリタス
自宅で子どもをあやすために使っていたので、使えない時間が長いと大変でした…

メッシュタイプの特徴

メッシュタイプは、

90%がポリエステルの素材です。

「ATB-UV+」という、独自で開発したもの使っています。

ガリタス
「ATB -UV +」ってどんな繊維?

吸湿・速乾・UVカットと、抗菌防臭(99.9%)を兼ねそろえた素材です。

速乾機能が高いため、

・汗をかいも蒸れにくい

・洗濯してもすぐ乾くこと

以上が特徴です。

ガリタス
洗濯してもすぐに乾くのは助かります!

UVカットはオールシーズンタイプよりも低いですが、

8割カットなら十分ですね!

ガリタス
赤ちゃんは抱っこ紐を舐めることも多いので、抗菌作用も安心です♪

メッシュタイプの欠点

ポリエステルの素材ですので、

肌の弱い赤ちゃんは、肌に合わない場合があります。

肌に直接触れる部分はそこまで広くない(腕と足の一部のみ)ので、そこまで気にしなくても良いかな?とも思います。

重さは?

オールシーズンタイプ:約364g(本体204g+補助ベルト160g)

メッシュタイプ:約280g(本体180g+補助ベルト100g)

メッシュタイプの方が、84g軽いですね!

ガリタス
84gって、どれくらい?

森永のア○エヨーグルト(2個セットのやつ)が、1個80gのようです!

ガリタス
そう考えると、84gの差は大きいですね!

軽さ重視の方でしたら、メッシュタイプがお勧めです!

伸びが良いのは?

口コミを見てみると、メッシュタイプの方が伸縮性が高いようです。

普通のスモルビを使っていて夏はやっぱり暑いのでサマー用購入しました。

生地はメッシュでサラッとしていてつけ心地は普通のより伸びがよく感じました。

(出典:楽天

以前の生地に比べ伸縮性もある気がします。そのため、子どもを抱っこする際に足など通しやすくなった印象でした。

(出典:楽天

3ヶ月の娘がいます。2人目でエルゴは持っているのでセカンド抱っこ紐として普通のも産まれてすぐに購入。とても良かったので洗い替えに今度はメッシュタイプを購入しました。普通のより伸びが良く涼しいしねじれ防止のマークが前側にあるので更に使いやすいです。

(出典:楽天

メッシュタイプは、伸びにくい印象がありましたが、伸びは良いようです。

ガリタス
大柄な旦那さんと共有したい場合や、胸が大きい方の場合は、伸びやすいメッシュタイプを選ぶのも良いですね!

体感温度は?

スモルビは赤ちゃんとの密着度が高いので、暑さを感じやすいです…

ガリタス
メッシュタイプは通気性が良いので、涼しそうですよね〜

日本の夏はとても暑いですし、

少しでも通気性が良くて、涼しい方が助かりますよね!!

実際に口コミを見てみましょう!!

そんなに涼しくないかな?という口コミ

オールシーズン用を愛用しており、洗い替えも兼ねてこちらを買いました。

メッシュで通気がいい…ような気がします笑

(出典:楽天

オールシーズン用は持っていますが、やはり夏だと暑くて今回メッシュタイプを追加で購入しました。密着するのでどうしても暑いですが、熱の籠り方は軽減されています。

(出典:楽天

メッシュは通気性もよく夏にいいと思いますが、なんせ湯たんぽを体に密着させているようなものなので、暑いっちゃ暑いです(笑)

(出典:楽天

抱っこ紐の構造上、赤ちゃんとの密着度が高いので、

暑さを感じている方は多いですね…

ガリタス
メッシュタイプでも、暑い時は暑い。という感じですね笑。

涼しい派の口コミ

普通タイプ(カーキ)をおさがりで貰って数回つかっていたのですが、親子で汗だくなため、メッシュタイプを思いきって購入しました。

つけたての感想は、とても涼しい!感動しました。

(出典:楽天

オールシーズンタイプと比較するととてもサラッとしていて、確かに涼しい!

(出典:楽天

オールシーズンタイプも使用していますが、サマータイプはメッシュ生地なので涼しいです!汗も乾きやすいので、夏はこちらが良いと思います!

(出典:楽天

ガリタス
オールシーズンタイプと比較すると、メッシュタイプは涼しいと感じている方が多いですね!

結論としては、スモルビの抱っこ紐は密着度が高いので、暑いのは暑い。

でも、オールシーズンタイプよりは、メッシュタイプの方が涼しいと感じている方が多い!

という感じですね!

メッシュ生地ですので、オールシーズンタイプよりも通気性が良いのは確実です。

ガリタス

私はコニーのメッシュタイプも使ったことがあるのですが、

真夏に外出先で使う分には、どちらも暑い…という感想です笑。

色の展開・デザインは?

色の展開は以下の表をご覧ください。

オールシーズンタイプ メッシュタイプ

・ブラック

・ブラック

・チャコール

・チャコール

・ベージュ

・ベージュ

・カーキ

・ブルーグレー

・メランジチャコール

・アイボリー

・モカ

 
ガリタス
実際の色味を見てみましょう!

オールシーズンタイプ

・ブラック


・チャコール


・ベージュ


・カーキ


・メランジチャコール


・モカ

メッシュタイプ

・ブラック


・チャコール


・ベージュ


・ブルーグレー


・アイボリー

 

どの色も素敵ですね!

ブラック・ベージュ・チャコール双方に共通する色味です。

オールシーズンタイプは、カーキやモカなど、落ち着いた色があるのが特徴です。

メッシュタイプは、ブルーやアイボリーなど、爽やかな色味があります。

個人的の感想ですが、

オールシーズンタイプは少しカジュアルな印象、メッシュタイプはエレガントな印象があります。

ガリタス
服のコーディネートに溶け込んでくれるので、「抱っこ紐してます感(?)」が少ないのがありがたいですよね!

サマー購入時の注意点

メッシュは匂いが気になる?

メッシュは独特の匂いがあると感じている方がいらっしゃいます。

楽天の口コミを見てみましょう。

メッシュ素材だからなのか何度洗っても小銭のような臭いがしてそれが気になるのでマイナス1で。

(出典:楽天

抱っこ紐全体に気になる臭いがあり洗濯をしましたが、片方の調節ベルトのところだけまだ強い臭いが残ってます…。何回か洗濯したら取れるのかもしれませんが残念でした。

(出典:楽天

独特の臭いがありますが、洗濯していくうちになくなればいいな。

(出典:楽天

赤ちゃんが使うものですので、匂いが強いのは気になりますね…

洗濯すると匂いが軽減されたという意見もありますので、それに期待しましょう!

滑りが良すぎて危ない?

ポリエステルの素材は、ツルツルしていて滑りやすいですよね!

楽天の口コミを見てみると、抱っこ紐から滑り落ちそうになり、ヒヤッとしたという口コミがありました。

困るのが、オールシーズン用に比べて生地が滑りやすく、7ヶ月8.5キロの娘を入れるときに滑って落としそうになりヒヤッとしました。

オールシーズン用の方がピタッと止まる気がします。

(出典:楽天

オールシーズン用より生地が滑りやすいのか、お尻のところの生地がずれやすいです。

(出典:楽天

事故防止のため、抱っこ紐装着時は、かがまずに、しゃがんで重心を落とすことが大切かもしれません!!

黒は色落ちするので注意!

楽天の口コミによると、

メッシュタイプのブラックは色落ちしやすいので、注意が必要です。

ブラックを購入しました。

届いてすぐ水通しせず白のTシャツで小一時間外出したところ、汗のせいだとは思いますがTシャツに色移りしました、、、。

注意書きの記載がなかったためとてもショックでした。

他のカラーは色落ちはないかと思いますが、ブラックを購入される方は3回ほど水ですすいでからのご使用をおすすめします。

(出典:楽天

黒を購入したのですが、使用前に手洗いところかなり色落ちしたので、今後も色落ちが落ち着くまで個別で洗おうと思います。

(出典:楽天

数回洗うと色落ちはおさまるようですが、薄い色の服を着る時は注意が必要ですね!

まとめ

今回は、スモルビの抱っこ紐の、

オールシーズンタイプとメッシュタイプを比べてみました!

個人的な意見としては、肌が弱い方でなければ、メッシュタイプの方が、利点が多いと思います。

ガリタス
やはり洗濯してすぐに乾くのが大きい!

自宅でスモルビを手放せない時期(抱っこしないと泣いてしまう…)もあったので、

洗濯しても、すぐに乾いて使えるのはかなり魅力的です。

スモルビの抱っこ紐に入れると、どんなに泣いていても落ち着いてくれたので、私にとってお守りのような存在でした。

スモルビの抱っこ紐、かなりオススメですよ!

ガリタス
頼れるものには頼って、少しでもラクしましょう!!

実際に使用したレビュー記事も書いていますので、ぜひご覧ください!

関連記事

こんにちは! 1歳の娘がいます、ガリタスです! スモルビの抱っこ紐は、機能性とスタイリッシュさがSNSで話題になっていますよね! 今回は、スモルビの抱っこ紐を、1年間使用した感想を書いていきます! 1年間使用してクタクタになったスモ[…]

皆様が後悔のないお買い物ができるように祈っています!

少しでも参考になれば嬉しいです!

 

 

おまけ:どっちか迷ったら?使う時期を考えてみよう!

どちらを購入するか迷ったら、

頻繁に使う月齢の気温など考慮すると良いかもしれません。

スモルビが活躍したのは、生後2〜7ヶ月頃です。

主に自宅での使用でしたが、2〜4ヶ月頃は外出先でも使用していました。

ガリタス
スリング型の抱っこ紐は肩の負担が大きいので、
4ヶ月以降に外で使うのは、辛かったです…

自宅では、ずり這いを始めた7ヶ月頃まで頻繁に使用していました。

自分で動くのが楽しいようで、抱っこの頻度が格段に減りましたね。

一番使いそうな時期、月齢、自宅で使うか、外出先で使うかを、総合的に判断するのが良いのかな!と思います、

ぜひ、参考にしてみてください!

最新情報をチェックしよう!